2019/12/12 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。いよいよ冬の寒さが目立ってきましたね。防寒対策の準備はできておられますか?今回の冬は暖冬になるようなことを聞きましたが、油断はしないほうがいいかもしれませんね。冬に負けない体をつくりましょうね。さて、今回はこたつの温もりで体が温まるのか?のお話をさせてもらいますね。
冬の寒さ対策で活躍するのがエアコンの暖房機能ですが、最近はこたつの機能も良くなっているみたいです。冬の寒さが目立ってくる時期によくあるのが、こたつで寝てしまうことです。今の寒さだとこたつに入ってしまうと、外に出たくなくなりますよね。こたつの温もりで体が温まるように感じます。実は、こたつの温もりは体の表層部に効果はありますが、深層部までの効果はありません。なので、こたつの中では体は温かくても外へ出ればすぐに体が冷えてしまいます。こたつで寝てしまうと、温かくて心地よいかもしれませんが、体が冷えてしまう原因になります。こたつの中で寝るより布団の中で寝るほうが睡眠の質は高くなります。こたつを使ってはいけない訳ではありませんが、こたつで体温が上がることは難しいです。体の深層部から温めるのはお風呂に浸かるのが1番のオススメです。それと深層部の筋肉のバランスを整えて柔軟性を高めておくことも代謝が高くなり冷えの予防になります。ぜひ、参考にしてみてください。
当院では、全身につながる深層部の筋肉の施術と背骨の歪みへのB&M背骨整体をおこなっております。体のことで悩んでおられましたら、気軽にご相談ください。
© 大手筋整骨院 All Rights Reserved.