2019/08/26 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。もう夏の時期も終わりが見えてきましたね。これからは気温が徐々に下がってくるので体調を崩しやすい時期でもあります。体調管理には、十分にご注意ください。
さて今回お話させて頂くのは、同じ姿勢を続けている際の体の負担についてです。よく運動をしすぎて体の痛みや重だるさを感じる場合があると思います。なので、普段体を動かしている量よりも多く体を動かすと筋肉に疲労物質が溜まりやすくなります。疲労物質が溜まると体の違和感などの重だるさが出やすくなってしまうのですが、同じ姿勢で何か作業などをしていても体の負担はかかります。
それはなぜでしょう?同じ姿勢が続いている時も筋肉を使っていて体にかかる負担は実はかなり大きいのです。この同じ姿勢が長時間続くほど負担が蓄積していきます。筋肉に負担が蓄積すると負担が蓄積した筋肉が背骨を引っ張り体のバランスを歪める原因になります。背骨が歪むと体が支えられなくなり、筋肉に負担がかかってしまいます。
その為、当院では、背骨の歪みに対する施術と、蓄積してしまい負担がかかってしまった筋肉に施術をしています。同じ姿勢が続き、体に違和感がある方は、当院までご相談ください。
© 大手筋整骨院 All Rights Reserved.