2017/07/26 カテゴリー:ブログ
今回は日常生活で腰に痛みの出る原因についてお話させていただきます。お仕事中に痛みの出る方も多いと思いますが、日常生活での痛みにお困りの方も多いと思います。前かがみでの動作、例えば顔を洗うときや物を拾うときなど、色んな場面でよくする動作ですが腰を痛める際に特に多い動作でもあります。また、朝起きあがる時に痛みが出るケースも多いです。
そもそも腰は体の要となる部分でバランスを保つのに非常に重要な部位になります。体のバランスを保つには普段の体の使い方や座り方など、姿勢が影響する事がほとんどです。姿勢が悪くなると、背骨が歪んでしまい、体の重心が崩れ左右どちらかに傾いてしまいます。その傾いた状態で生活していると、バランスの悪くなった筋肉に神経が圧迫されてしびれがでてきたり、足の方にストレスがかかり膝に痛みが出たり筋力に左右差が出て力が入りづらくなることもあります。そういった症状が出て来ないようにするには、定期的な施術が必要になります。
そこで当院でさせていただいてるのが、根本的痛みを取るB&M背骨歪み整体です。歪んだ背骨を真っ直ぐにすることで、腰の筋肉にかかった無駄な負担を減らし、背骨周りの筋肉を柔軟にすることができますので、動きやすい体になります。
B&M背骨歪み整体を受けることで日常生活で痛みで困る事はありません。同じような症状でお困りな方はぜひ一度大手筋整骨院へ足をお運びください。
© 大手筋整骨院 All Rights Reserved.