2018/03/07 カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは。
今日は利用者さんからよく聞かれる正しい睡眠についてお話したいと思います。
良い睡眠をとる為には早めに布団に入る事も大切ですが、一番は睡眠時に正しい姿勢で寝れているかが大切になってきます。悪い姿勢の多くには枕の高さがその人に合っていない事が多いです。高すぎると気道が狭まってしまい、本来の呼吸ができずに酸素が効率よく肺まで届かなくなる事にあります。酸素の供給量が少なくなると当然脳にも栄養が行かずに朝起きても頭がボーっとすることになります。
逆に低すぎると、首の後ろの筋肉が過剰に緊張されてしまい血流を悪くするなど痛みを引き起こしてしまいます。
寝る姿勢は本当に大切で、寝ているときに疲労や痛い所を回復させるのですが寝る姿勢が悪いとなかなか回復をしてくれません。その為に筋肉を柔軟にすること、姿勢を整える施術が大切なのです。
© 大手筋整骨院 All Rights Reserved.