2020/06/18 カテゴリー:ブログ
最近は真夏日が続きますね。皆さん暑い日が増えてきていますが、何か対策はできていますか?水分補給をこまめに摂って体調管理をしていきましょう。
さて今回、膝の痛みについての話です。皆さん、膝の痛みの原因はご存知でしょうか?それはズバリ膝の関節の中にある軟骨が擦り減ってしまったことにあります。軟骨が擦り減る要因はスポーツによる使いすぎや、加齢によるものが多いです。軟骨が擦り減ってしまうと膝の関節に熱をもってしまうのです。また膝の関節の動きを良くするための液体が入っているのですが、それがなくなってしまっても痛みは出てきてしまいます。
他にも背骨の歪みや膝につながる筋肉の質が落ちてしまっているのも原因で、しっかりと痛みの原因を探らなければなりません。今回は膝の軟骨が擦り減って痛みが出た時の対処をお教えします。それは膝についている筋肉、太ももの筋肉を鍛える事と柔軟性を高めていく事が大切です。なぜ筋肉が大切なのかというと膝周りの筋肉は鍛えて柔軟性を高めることによって膝関節の運動を補助してくれるからです。今まで歩くのが辛かった方も膝周りの筋肉を鍛えて柔軟性を高めることによって楽になっていかれる方が多いです。
当院では筋肉の施術や背骨の歪みを整える整体をおこなっています。それと、膝の筋肉に電流を流して筋肉をつけていくメガボルトというものを使っています。興味のある方は気軽に当院までご連絡ください。
© 大手筋整骨院 All Rights Reserved.