2019/05/16 カテゴリー:ブログ
みなさん、こんにちは。5月になって、ゴールデンウィークも終わりましたね。いよいよ暑い日がやってきますね。今年の夏はどれくらい暑くなるのでしょうか?夏バテしないように今から対策をしておかないといけないですね。
さて、今回は足がつってしまう原因についてのお話しをさせてもらいます。
みなさん、寝ているときや運動しているときに足がつってしまった経験はありますか?
足がつってしまう原因は、血行不良によって筋肉が緊張してしまうことで起きてしまいます。この血行不良によって足がつってしまうのは代表的な原因ですが、他にも気をつけないといけないことがあります。それは、水分不足によって筋肉に栄養がいかずに酸欠状態になって緊張してしまい足がつってしまうことがあります。気候が暑くなってきて喉がかわいてしまいます。実は、その喉がかわいたというときが脱水症状の初期段階です。なので、こまめに水分補給をすることで筋肉が酸欠状態にならないようにしておくことが大切です。
その水分補給では、水だけでなくお茶やスポーツドリンクを摂取することをオススメします。こまめな水分補給は夏バテ予防にもなりますので、ぜひ気をつけてみてくださいね。
他にも、体のことで悩まれてましたら当院までお気軽にご相談下さい。
© 大手筋整骨院 All Rights Reserved.